森の五重奏団「郡山市立開成小学校公演」

6月20日~22日文化庁「子供の育成のための芸術家派遣事業」にて郡山市立開成小学校に伺いました。

森の五重奏団、平成30年度の最初の文化庁公演です。ホルンの伊東さんのジュニアオケ時代の先輩の高橋先生とのご縁でこの公演が実現しました。

ありがとうございました。

 

演奏:

森の五重奏団(フルート兼間達郎、オーボエ田渕哲也、クラリネット大藤豪一郎、ファゴット磯崎政徳、ホルン伊東輝道)

 

プログラム

ヘンデル「水上の音楽」

ニールセン「五重奏曲」より第一楽章

楽器のお話(オーボエ、クラリネット、フルート)

木村弓「いつも何度でも」

楽器のお話(ファゴット、ホルン)

パッヘルベル「カノン」(ハンドベルでの共演)

べリオ「作品番号獣番」より「ねことねこ」

 

制作協力:

ありのみ株式会社、有限会社ロゴス・アイ・イー・エス

平成29年度文化庁「文化芸術による子供の育成事業~芸術家派遣事業」実施校実績

平成29年度文化庁「文化芸術による子供の育成事業~芸術家派遣事業」実施校

 

平成29年9月木管五重奏とハンドベル共演

 

栃木県宇都宮市立緑が丘小学校

福岡県筑紫野市立二日市中学校

鹿児島県立屋久島高校

鹿児島県屋久島町立栗生小学校

鹿児島県屋久島町立岳南中学校

鹿児島県屋久島町立金岳小・中学校

埼玉県さいたま市立日進小学校

埼玉県さいたま市立三室小学校

 

また皆さまにお会いできることを楽しみにしております。

 

森の五重奏団リハーサル

平成29年シーズンの演目を練習。

 

20時15分江古田スタジオにてリハ開始。リハや本番、レッスン後に9人のメンバーにお集まりいただきました。

 

演目の中のべリオの「作品番号獣番」は演奏するだけでなく奏者がしゃべるのでリハーサルでは珍プレーも続出です。

22時30分リハーサル終了で集合写真。

有志でリハーサル打ち上げ。

全国の皆さまとコンサートでお会いできる日を楽しみにしております!